TAMIYA TA05-IFS

うーん、特に理由はないのですが最近IFS(インボードフロントサス)人気なのでなんとなく(笑)
箱ボディ好きなのでガライヤとかNSXとか低いボディを載せる予定は無いのですが。

走行特性は極めて素直。TA05に比べてフロントが軽い分コーナー初期の入り込みが良く代わりに後半若干フロントが逃げる感じ。
これは現在使用している安定性重視のスカイラインボディも影響していると思われ、フロントの押さえの強いGTボディとの相性が良さそう。

R34-GT

ボディは相変わらず塗装済みのR34。IFS用のOPカーボンリヤダンパーマウントはボディマウントの位置がかなり広いのでマウント穴を開け直した程度。
純レースボディに換えようと思っているのですが、このボディ、なかなか壊れないんですよね~(笑)
割れ始めたら換えようと思ってます。

TA05-IFS

TA05-IFS

●オプション類
ヘックスチタンビスセット
TA05カーボン混入バスタブシャーシ
TA05カーボン混入前後スティフナー
TA05アルミモーターマウント
TA05アルミモーターヒートシンク
TA05アルミセンタープレート
TA05アルミサーボマウント
TA05カーボンフロントバンパーサポート
TA05フロントワンウェイユニット
TA05IFSアルミターンバックル
TA05IFSリヤカーボンボディマウント
TA05IFSアルミロッカーアーム
TA05IFS-R18Tセンタープーリー
TA05IFS-Rセンターワンウェイユニット
TA05IFS-R専用ベルト
37Tデフプーリー&ワンウェイプーリー
ラージデフリング
アルミバルクヘッドTA05用&TA05IFS用
チタンコートサスシャフト
アルミサスマウント…とか色々ほぼフルオプション。
でも別に全部組まなきゃ走らない訳じゃないし、TA05IFSは元々素性が良いのでOPはお金に余裕があるときに。
私だって全部まとめて買ったわけでは無いですしね(笑)

個人的にペケなオプションはアルミのポンダーステー。
根本がサーボマウントと一体なんですが、ポンダーステーの上部がクラッシュなどで衝撃を受けると根本のサーボマウントがねじれてサーボの耳を破壊してしまうのです。
もう一つIFS用のアルミバルクヘッド。TA05用のアルミバルクは下側は2分割ですが上側で左右を繋いでいるので剛性が確保されていますが、IFSのフロント用は上下共に2分割。
下側はシャーシに左右各2本のビスで支えられていますが、上側はスティフナー部分の2本のビスのみ。
左右から衝撃が掛かれば容易に歪むのが想像できます。

IFSの場合ロッカーアームのガタは出来るだけ取っておくべき。
支持部のベアリングの上下ガタはシムを入れて取っておきましょう。

アルミサスブラケットはフロントから1B、XC、XD、1Bの組み合わせ。
フロントサスシャフトは前開き、リヤサスシャフトは後ろ開きのセット。

某雑誌に載っていた低グリップタイヤでメカニカルグリップを稼ぎレスポンスを上げるセットです。
ハイグリップタイヤの場合はもっと左右サスピンが平行になるセットのが失速を押さえられます。

フロントサスブラケットのリヤ側に1mm、リヤサスブラケットのフロント側に1mmのスペーサーを入れ、スキッドを儲けています。
フロントサスが前傾するので結果的にキャスター角も起きています。

スパー、ピニオンはタミグラを意識していないので、ひろさかブランドの高精度ライトウェイトタイプ。店頭価格でスパー+ピニオンで2000円オーバーってのはちょっと高い気もしますが(汗)
ひろさかブランドのスパーは一般の物より少し薄いのでTA05の場合フラッドヘッドスクリューに0.6mm程度のスペーサーが必要です。
大径プーリーのIFS-Rのギヤ比計算式は

((スパーギヤ枚数÷ピニオン枚数)×2.055):1

実際は2.055の所は2.05555555…と永遠に続くのですが(笑)

●セッティングデータ
フロントダンパー
サスアーム取り付け位置=外側から2つ目
フッ素コートTRFダンパー
2穴ピストン・オイル=ヨコモ450番
スプリング=田宮ホワイト・スプリングテンション 3mm
車高=5mm
リバウンド=1mm
リヤダンパー
ステー取り付け位置=内側から3個目
サスアーム取り付け位置=外側から2つ目
フッ素コートTRFダンパー
2穴ピストン・オイル=ヨコモ450番
スプリング=田宮ホワイト・スプリングテンション 3mm
車高=5mm
リバウンド=2mm
フロントスタビ
ハード
リヤスタビ
ハード
フロントキャンバー
ネガティブ0.5度
リヤキャンバー
ネガティブ0.5度
フロントトー角
0.5度トーアウト
リヤトー角
3度トーイン

前後アッパーアーム取り付け位置は…
フロントはシャーシ側=バルクヘッドもっとも内側、高さ調整2mmスペーサ
Cハブ側=キングピン同軸
リヤはシャーシ側=バルクヘッドもっとも内側、高さ調整スペーサ無し
アップライト側=中央、高さ調整スペーサ2mm
(ショートリバーシブルサス使用)