-
Sorry! This page is
Japanese only
since 10 December 2000
Main Counter...
Today...Yesterday...
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 コンテンツ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (12)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (15)
- 2009年9月 (18)
- 2009年8月 (21)
- 2009年7月 (8)
- 2009年6月 (12)
- 2009年5月 (16)
- 2009年4月 (9)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (3)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (5)
タミヤFF02改・スプリント
今回は本サイト、FF02の限界に挑戦で扱っているFF02の現状
報告おば。
これまで高速安定性を重視してセッティングしてきましたが、
180度方向を変え、タイトターンの連続するサーキットで
FFと言う駆動方式、車体の軽さを生かせる方向で
セットアップしています。
ボロボロになったpeujeot306…
ラグナロクオンラインが起動できない時
久方ぶりにラグナロクオンラインに課金してみる、が、なんか
エラーを吐いて起動してくれない。
調べてみるとスパムメール対策の定番、「POPFile」が原因…
コイツが常駐していると、ROのクライアントが起動できないので
あります。不正ツールと判断されるらしい。
RO側で除外プログラムとして判断するとか対応してくれると
嬉しいんですけどね。
パンヤとかは普通に動くし。
でもまぁ、ラグナロクとはβ時代からの付き合いだし。
不正やらBOTやら多発した経緯もあってセキュリティは落としたく
ないんだろうけど…。
タブレットの認識が怪しい。
使ってるから寿命といえば寿命だけど。
シリアルポート接続のIntuos1、今まで一緒に絵を
描いてきた相棒。
壊れたら次はIntuos4かな?でもスペックで言ったらバンブーでも
Intuos1よりは上のはずなんだけどね。
と、落書きをしていたら空が白んできて、今日は9時半に医者に
行かなくてはいけないんだった(^-^;
眠れなくなってしまった…。
猫ぉぉぉぉぉお!
気がつけば猫を飼い始めてもう20年以上…
長生きしたの、短命だったの、家出したのや、事故にあったの、
家出して2年後に帰ってきたのも居たし、野良猫だったのに
いつの間にか家の猫になっていたのも。
さすがに20年生きてる猫はいないけど、家から一匹も猫が
居なくなることは無かった。でもねぇ(^-^;
趣味のイラストとかラジコン弄りとかしたくても
特にこの時期、猫がひざの上から退いてくれないw
せっかく時間があいてもせいぜいPCに向かってネットサーフィン
するぐらいしかできない…orz
生き物を飼うって言うのは大変なのです。
良い音で音楽を聴いてみよう。
最近はi-podなどの携帯プレイヤーの普及で音楽データをmp3で
持っている人が多いのではないでしょうか?
確かにタグ情報も容易に組み込めて扱いは便利ですが…
CDの原音には劣ります。
どんなにビットレートを上げても、mp3はあまり意識しないですが
zipのような圧縮ファイルのひとつですから再生時にデータを
展開する処理をプレイヤーの中でしているので…。