アイドリングが高過ぎる

といっても車のエンジンの話ではなく、体のエンジン、心臓の方(^^;
平常時で脈が120/分という普通の人のほぼ倍でして。

パセドウ病の可能性もあるということで近いうちに検査してもらいます(^^;

カテゴリー: 日記・つぶやき | コメントする

ここ数日の落書き

某友人(スバル360氏)のネタから -悪魔のぜかまし-

  悪魔のぜかまし

最速を誇っていたり、
大型タービンを積んでいたり
Z(旗)繋がりだったり意外と親和性は高いのかもしれない。
でも、多分仕上げないと思う(^^;

-艦これ海域ボスのアイコンが何かに見えて…

  ボスみーちゃん

目を入れたらこうなりました(笑)
ドラクエ4コマ劇場、浅村イオン先生風ですw

カテゴリー: イラスト | タグ: , , | コメントする

波乗り雷巡

波乗り雷巡

重雷装巡洋艦4隻目
多分でんきタイプ

カテゴリー: イラスト, 未分類 | タグ: , , , | コメントする

紅の豚っぽい落書き

飛ばない門番は……

紅美鈴

……ただの門番だ。

カテゴリー: イラスト | タグ: , | コメントする

分かる人には分かるネタ

ハイブリッド

ハイブリッドという言葉には混血と言う意味もあったりします。
ついでに高浜のデンソーの近くには「白沢」という地名が、え、もう良いって?

カテゴリー: イラスト | タグ: , , | コメントする

アルトのウィンカーリレー

LED化の続き。

孫市屋さんのウィンカーリレーはC系アルト純正リレーより二回りほど大きいのですが…

リレーサイズ比較

写真右が純正、左が孫市屋さんのLS34-N。

リレーソケット周辺の邪魔なリブをカットしてやると純正位置に装着出来ました。

アルトウィンカーリレー

ちょっとヒューズボックスの開け閉めが面倒かな(^^;

カテゴリー: クルマ | タグ: , , , | コメントする

アルトワークスの灯火類LED化

車の話題は久しぶりになりますねー(汗)
未だにアルトワークスターボie 平成5年式に乗っている管理人です。

アルトワークス

少し前にフォグランプ用LEDと言うものを入手してその明るさに、LEDも進化したもんだなあ…としみじみ思いまして、それなら出来る限りの灯火類をLED化してみようか、と言うのが事の始まりであります。

先ずサイドマーカーテールランプは問題無くLED化に成功しました。
口金形状互換の汎用LEDに変えただけなんですけどね。

問題は前後ウィンカーです。
単にLEDに換えただけではハイフラッシャーを起こしてしまいます。
ハイフラは電球の玉切れや回路異常を知らせるためのもので、回路内の消費電力変化によって点滅回数が増減する仕組みです。
抵抗の装着によって減った分の電流を消費する方法もありますが、発熱しますし、せっかくLED化によって低減された消費電力が無駄になってしまいます。

そこで調べてみたところLEDの孫市屋(マゴイチヤ)さんのハイフラ防止リレーが良さ気なので、早速LEDウィンカー(S25形状・アンバー)と一緒に購入させていただきました。
因みにアルトの場合、ウィンカーはカラーレンズなので白LEDでも良いのですが、電球と違い発光色自体の変化なのでカラーバルブのように光量の損失はありませんし、LEDの場合単純に輝度だけでなく彩度、明度が変化しますので白では肌色っぽくなってしまう、という理由でアンバーを頼みました。

後日リレーとウィンカーが無事到着。
…写真は撮り忘れちゃいました(^^;

早速取り付けます。
電気系統を弄る時はバッテリーは外しましょうね、あとは出来れば簡易テスターも欲しい所。
そしてあくまで自己責任でお願いします!
通称C系アルト(形式名にCN・CP・CR・CS等が付く)の場合ウィンカーリレーはダッシュボード右下の室内ヒューズボックス隣にコバンザメのように張り付いています。

アルトのヒューズボックス

リレーソケットのツメをマイナスドライバーで起こして引っ張れば……取れない?
どうやらピンが固着してしまっているようです。
さすが車齢19年車だ。
無理に引っ張るとヒューズボックスごともげそうなので諦めて、リレー周囲の風化してる樹脂製のリブを切り取ります。
そこにマイナスドライバーを突っ込んで…取れました、と言うか砕けました。

アルト純正リレー

C系アルトの純正リレーは孫市屋さんのリレーより少し小さいので本来其のままでは付きませんが、ピン配置と物理的なピン間距離は同じなので周囲のリブをカットすれば延長せずに取り付け出来そうです。
(今回は平端子で延長しています)
同じ色のコードだとどれがどの線だったか分からなくなったりします、ビニールテープをコードの先にくるっと巻いて、そこに元の位置を記入して名札にして置くと混乱が防げます。

アルトのヒューズボックス付近

問題なく点灯しました。
ONスタートなので特に違和感もありません。リレー動作音も良い感じ。
リレー音が一つ多く鳴る事が有るのは次回点灯待機の為でしょうか、特に気にはなりませんが…
当然ながらハイフラにならないと言う事はランプに異常が起きても気付き難いのでも有りまして、こまめにチェックが必要です。

アルトワークス フロント&サイド

アルトワークス テールランプ

…最近のLEDはホント明るいですね(^^;

さて、せっかくなのでもう一つ。
●ハザードスイッチを移設します。
純正だと軽トラのようにステアリングとメーターの間にスイッチが出ているのですが経年劣化でハザードの戻りが悪くなってしまい、其れだけなら良いのですが中間でボタンがストップするとウィンカーも出ないんですよ、危険なんです(汗)

そこでメーター左下のスペースにスイッチを移設します。
(これ以降の作業はハンドルの取り外しが必要です。経験の無い方にはお勧めしかねます)
ハザードスイッチを取り外し、残った接点の接点グリスをクリーナーでふき取り、そこにコードを半田付けします。
*後でステアリングに向かうハーネスから分岐させた方がスマートだと気付いたのは内緒(^^;
各接点は

1.常時電源
2.イグニッション連動電源
3.リレー電源入力
4.リレー信号出力
5.ウィンカー右
6.ウィンカー左

と、なっています。
お気付きでしょうが、この車のハザードは単に常時電源でウィンカーリレーを駆動し、左右ウィンカーを同時点灯させているだけなんです(^^;
ただ、一つのスイッチでこの操作を行うにはリレースイッチが必要です。
通常の12V無極性4端子リレーなら3個必要になります。
配線図はこんな感じで。

回路図

コイルにコンデンサと抵抗を噛ませるのはサージキラーの意味合いで、昔の模型用直流モーターにノイズキラーコンデンサショットキーダイオードを付けた経験のある方なら分かり易いかも。

アルト ハザード移設

さて、これにて今回の作業は終了。
スイッチ移設はともかく、ウィンカーリレーに関しては他の車種にお乗りになる方にも参考に成るかも知れません。

ご協力頂いた皆さん、有難う御座いましたー(^^)

作業協力 株式会社東海自動車
リレー&LED LEDの孫市屋(マゴイチヤ)
小物部品調達 マルツパーツ館

カテゴリー: クルマ | タグ: , , , | コメントする

ホットいなづま

電気系改なのです!

ホットいなづま

カテゴリー: イラスト | タグ: , , | コメントする

パソコンで音楽を聴く!

うちのパソコンにはASIO準拠のサウンドカードが刺さってまして、ASIO対応のプレイヤーだとほんのちょっと音が良いよ!ってのが自慢だったのですが…

なんかここ数ヶ月は愛用して来た「lilith」の動作が不安定で再生速度がおかしかったり、「WinAmp」なんかは開発終了しちゃったり。

ASIOって衰退してきてるのかなあ、とか思ったり。

で、代用品を探していたところ良さ気なのを発見。

「XMPlay」ってヤツです。公式はこちら

ASIOは外部プラグインで対応なんですが、それよりスキンの面白いことと言ったらw

某メーカーのオーディオコンポみたいなスキンが有ったり、某メーカーの携帯音楽プレイヤーみたいなスキンが有ったりやりたい放題で(^^;

で、本体の性能もなかなか良い上に動作が軽いのでノートPCでも軽く動いてくれたり。
久々にネットサーフィンをすると面白い物が色々見つかります。

カテゴリー: パソコン | タグ: | コメントする

寒中見舞い

寒中見舞い申し上げます~(^^;

フェラーリと狐巫女

カテゴリー: イラスト | タグ: | 2件のコメント