机のイスの事と雑記

あう…最近絵を完成させられないなあ(汗)
ラフは描いていても完成させなきゃ意味が無いんだけども(^_^;

今日は心臓内科に行ってきました。
前から脈の調整をする薬を貰っていたのだけど、合わなくなったようで夕食後あたりに貧血のような感じになるので…
診察結果。
状況を見ていないから断言は出来ないけれど、リラックス状態で脈が下がりすぎ、血圧低下と酸欠になっているのではないか、とのコト。
とりあえず薬を減らしてもらいました、いやはや昔から極端に数値が上下動する体質だからねえ…

 

で、本題。
私が使っている机は安物の木製デスクと中古のオフィスデスク、イスは安物のガス高さ調整式オフィスチェアなんだけど、イスの支柱と座面を止めている5×20のボルトがすぐ緩んで、最悪抜けてしまう。
まあ、太ってるのもあるけど!
PC用の机と絵描き用の机を座ったまま移動したり、工具箱座ったまま取りに行ったり不精してるからw

個人的には昔の保育園とか小学校低学年で使うような木製イスとか欲しいんだけど、むしろ高いんですよね…
キャスターが無いから移動は不便だけどああ言うのの方が落ち着くんですよ。

中古品店とか探してみようかな?

カテゴリー: 日記・つぶやき | タグ: | コメントする

車から見る自転車のマナー

私も子供の頃は自転車で相当無茶しましたけど、一時停止や信号など直接安全に関わる所はしっかり守っていました。
けど、最近はマナーの低下が進んでいる気がします。

一時停止どころか左右安全確認すらしないで車道に飛び出す自転車、車に乗ってる身からすれば自殺行為にしか見えません。
子供ならまだわかりますが中高年層にも多いです。
自転車は車から見れば交通弱者ですが、過度の過失があれば事故の際の補償額が相殺される事もありますよ!お気を付け下さいね。

自転車にも無論交通法規がありますが、乗り方や自転車の種類によっても臨機応変に考えなくてはいけません。
本来自転車は車両に分類されるので車道を走る、歩道を走行する場合は指示の無い限り押して歩くコトになっていますが、なかなか押して歩く人は居ないと思います。
それに、歩道を走行する指示が無くても時間帯によって車が多い道路では歩道を走るほうが安全な場合もあります。
ただ、せめて普段より速度を落とす、歩行者のそばでは減速を心がけてください。
ロードレーサーやMTBにロード用の細いタイヤを使っている場合、凹凸の多い歩道は走行困難なケースもあると思います。
車道を走るときは車には十分に注意してください、そして自転車は基本は左側走行です。

車道に出ざる得ない場合や、停車車両などで車道中央寄りに出ざる得ない場合、後方確認を忘れないで下さい。
ロードレーサーやMTBなど、前かがみで漕ぐ自転車は後方確認がし難いです、かっこ悪い等といわずに小型のミラーなども活用してみてください。
直径4cmくらいのクリップミラーもあります。

それと基本的な整備、ブレーキなど安全部品はしっかり点検してください。
夜間走行時にはライトや反射板も取り付け、点灯を忘れずに、自分からは見えていても他人から見えなくては意味がありません!

…と色々並べてきましたが、言いたいのは車も自転車も思いやりと安全意識を持って走りましょう、です。

カテゴリー: 日記・つぶやき | タグ: , | コメントする

樹脂レンズメガネのデメリット

長らく使っていた樹脂レンズ、チタンフレームのメガネが寿命を迎えました。
通例だとフレームの方が先に壊れるのですが、今回はレンズ。
表面のハードコーティングが剥がれて部分的に油膜が付いたようになってしまい非常に見にくいと言う状態です。
やはり樹脂レンズは溶剤等を使用する作業には弱いですね、軽いのは良いのですが
(^_^;

現在は一つ前に作ったガラスレンズのメガネをかけています。
これでも殆ど不自由は無いのですが、やはり微妙に度が合わない感じ。
チタンフレームの方はまだ当分使えるとのお墨付きを貰ったので、レンズのみの作り直しを考えないといけません。

仕方ないとは言え、予定外の出費です。
昔よりは作るのも安いんですけど…。

カテゴリー: 日記・つぶやき | タグ: | 2件のコメント

軸ぶれブログ(^-^;

しかしまあ、今まで書いてきた記事を見返してみて軸が定まらないなあと思いますね
(^-^;

ラジコンだったりイラストだったり雑記だったり…統一したりそれぞれジャンル毎にブログなりサイトなり作ったほうが判り易いんだろうけど、これが私らしさでもあるのでこのまま行きますよ!
ブログペットのエントリが入るのは、まあ年に似合わずとは思うのですが、どうせ滅多にコメントも無いブログなので賑やかしに置いておきます。

 

話は変わりますが、私は昔から鬱持ちで自分なりに心理学なども勉強したりして対策してきたのですが、初歩的な心理学と物理学(特に量子力学や核物理学あたり)に相似性があることを最近見つけたり。

原子を人間に喩えて見て分裂、融合を別れ、出会いに喩えて見たりすると結構面白いですヨ。
もちろん相似性は相似性であり、完全一致では有りません。
人の心はまだまだ深いのです。

カテゴリー: 日記・つぶやき | コメントする

M03からFF02へ

M03からFF02へコンバートしたい、という方はさすがに今では少ないと思いますが、もしコンバートを考えているのなら参考になると思います。

サスアームはTL01系のものが使えます(TL-01、TL01-LA、TB-EVO 1・2)
ユニバーサルシャフトのボーンの長さはTL系の足の場合39mm、TB-EVOの場合42mmです。

FF02センターブロックシャーシを延長するセンターブロック、今では生産終了で入手困難ですが…

タミグラ以外ならプレートで自作できます。
素材としては弾力、復元力があり、軽いもの

FRP、C-FRP、ポリカなど、2mm厚程度のものがお勧めです。

FF02センタープレート図は純正と同じ255mmのホイールベースで製作する場合のもの、必要に応じて前後長は調整してください。
長方形でも問題ありませんが、素で作るとかなり重くなりますので形状は工夫して見て下さい。
センタープレート取り付け組み立てはフロント側は15mmのビスをフロントシャーシ裏側から通し、2mm厚アルミカラーを挿んだ上にナイロンロックナットでプレートを留めます。

リヤはプレート上から12mmビスで固定、シャーシとプレートの間には4mm厚アルミカラーを挿みます。

アルミカラーはコーセーや田宮から発売されています。厚さが足りない場合は重ねて数値を合わせればおっけー。

ビスは強度が必要なためチタンかスチールで、アルミはダメです。

意外と簡単ですので興味がある方は是非お試しください(^-^)

カテゴリー: ラジコン | タグ: , | コメントする

老猫タロウ

タロウ

もう20歳近い老猫、名をタロウという。

若い頃は完全な野良で近所のボス猫を務めたコトもあるが、新しいボス、クロに負けて以来隠居生活である。

普段は通りの理髪店で餌を貰ったり寝たりしているけれど、夜は外に出されてしまうので(笑)
いつの間にか夜はウチで寝るようになったり(^-^;

トイレもちゃんと猫砂でやってくれるし、年寄りは労わらないと…

カテゴリー: ペット, 日記・つぶやき | タグ: | コメントする

著作権トカ

私も絵描きの端くれですから(プロではないけど)著作権というものは大事にしたいと思っています。

雑誌の切抜きやデスクトップのプリントスクリーンも場合によってはNGになるので、実のところ本ブログでも引っかかりそうな記事は少々あります(^-^;
ただどうしても参照用に使いたかったのですよー(>o<)
ご意見があればもちろん対処しますよ!

ところでデジタル分野での著作権は大変そうですね。
デジタルはアナログと違い寸分の劣化も無くレプリカが作れてしまう。
pixiv等でゲーム画面をドット打ちで再現してる人がいるけど、取り込み画像と疑われる危険もある。
RGBの数値と座標がぴったり合っていればドット打ちも取り込みも寸分変わらない絵が仕上がるのだから。

もちろんドット打ち職人さんはその辺を心得ていて、ネタを仕込んで来るわけなんですけどねw

 

インターネットの普及で誰でも簡単に作品が公開できるようになって忘れがちですが、二次創作にも著作権は絡んできます。
コミケとかワンフェスとかに昔から参加している方は良く承知でしょうけど、ちゃんとチェックが入ります。

今でこそ余程酷いコトをしない限りネットでの二次創作イラスト程度ではクレームは付きませんが(ネットの規模が大きくなりすぎて調べきれないだけかも知れないけれど)。
昔は結構厳しかったですよ。
音楽に関しては今でもうるさいですけどね(^-^;

カテゴリー: 日記・つぶやき | コメントする

紅楼夢には行けないけれど。

10月11日の紅楼夢に参加される『Rhythm Five』の浅木原さんの新刊、
『東方野球異聞拾遺 肆』に1枚だけカットを描かせていただいております。
よろしければ手にとっていだだけると嬉しいです(^-^;

スペースはG-17b「Rhythm Five」ですよ~

カテゴリー: ニュース | タグ: , , , | コメントする

ラジコンのLED小ネタ

光拡散LED

今日はラジコン用LEDで本物っぽく見せる小技をご紹介。

LEDの先端を削ってLEDの光を拡散させる方法はラジコンマガジンでも紹介されていましたが、今回の方法はリフレクターの反射を生かそうと言うコンセプトです。

まず、LEDの発光部の根元をマスキング。
4ミリ程度の幅に切ったマスキングテープをくるっと巻きます。
そしたらプラ用のシルバーをスプレーします。
マスキングテープをはがすとLEDの先端のみシルバーで塗装された状態になります、実車用のライトバルブもこうなってますよねw
リフレクターに装着してちゃんと発光するか確認。塗装面積が大きすぎて光が出なかったら少し剥がしてやります(^-^;

上手くいけばリフレクターの反射を有効に使って光が拡散しているのが判ると思います。
削るより簡単でやり直しも楽なのでぜひお試し下さい(^-^)

カテゴリー: ラジコン | タグ: , | コメントする

藍橙

藍橙前回の下塗りから2時間ほど。
最近集中力が続かないです…

色調調整が甘かった
(^-^;

カテゴリー: イラスト | タグ: | コメントする